【高校生バンド注意!!】出演時に必ず書くレパ表の誰でも分かる書き方
2016/03/08
ライブハウスに出演する際、当日リハ前に必ず書くレパ表。
初めての方はレパ表??ってなるかもしれません。
僕たちが主催しているイベントでは書き方から教える事もありますが、
初めてのライブハウスだと聞きづらい事もあると思います。(ライブハウスのスタッフ見た目怖い人多いしwww)
初めてじゃなくても適当に書いちゃってた方に必見の内容です^^
これを読んで当日は完璧にこなしましょう!!
レパ表とは
- PAさんに提出する、PAに対する要望が書いた紙
- 照明さんに提出する、照明さんに対する要望が書いた紙
主にこの2つをいいます。それに加えてセッティング図(誰がどの位置にいて、マイクを使うのは誰か、どのアンプを使うのか等)を書きます。
あとはREC(ライブレコーディング)やビデオ撮影の有無とかもここに記入する事が多いですね^^
そもそも何故書くのか、考えてみて下さい。
ライブハウスのスタッフは音楽の事はよく知っていても、あなたの事、あなたのバンドの事はよく知らないかもしれません。
スタッフは出演バンドを初めて見るのかも知れないし、コピーバンドだとしたらどんな曲をコピーするのか、コピーする曲も聞いた事ないって事はよくあることです。
自分がどのようにステージングしたいか伝える。それがまず第一にレパ表の役割かもしれません。では早速実際のレパ表を見てみましょう!
こんな感じです!ちなみにこれライブハウス毎に違うので注意して下さい!
大体書く内容としてはどこのライブハウスも同じですね!
多分分かりづらいのは一番下のセッティング図の部分だと思います。
そこは後ほど分かりやすく解説しますね^^
上から順番に解説していくと
バンド名 / 代表者名
これは楽チンですね。あなどるなと怒られそうです。次!
SE
これサウンドエフェクトの略です。
プロでもよく見ますが登場する前やオープニング時に流れている曲の事です!
あれ格好良いですよね。自分たちもさぁやるぞ!となるし、お客さんもついに!!始まる!やだ!発狂しそう!ってなるわけですね!
ipodをSEで使えないライブハウスがあるし、曲の流し間違い等あるのでCDを用意しとくのが一番無難です。
SEでiphone預けて、ちょうどその時電話かかってきた奇跡の瞬間を目撃したことがあります。SEの代わりにiphoneのコール音が大きなスピーカーから観客に向かって流れておりました。笑
セッティングの前か後か。大体前が多いですね。SE流れ始める→バンド入場→セッティング→SE止まる→ライブ始まるって流れが一般的ですね!
曲名
オリジナルだったらその曲名を、コピーだったらその曲名を書きます。
隣の備考には例えば、Voの声にリバーブをかけて下さい。とか、ベースが強く歪みますとか書いてたらとっても GOOD!!
とくに分からない場合は備考には“おまかせ”と書いておきましょう。
リハーサル時は何曲目やりまーす!とか言うじゃないですか。その為のレパ表でもあり、PAはこの表見てあーこの曲だなっていうのが分かるので曲順もしっかりとですね!
ここで照明さんに提出するレパ表も見てみましょう。
ほとんど同じですね!同じ事をこちらにも書きます!
さぁ次はセッティング図の書き方!もう一息ですよ!
セッティング図の書き方
このセッティング図を見てPAさんなり照明さんがアンプを動かしてくれます。
客席ってのが大体書いてるので左右間違えないように!
そしてこの記号
これはマイクを表します。ハードコアバンドのロゴとかではありません笑
マイクは何本使うのか、マイクの位置はステージのどこなのかぱっとスタッフが見て分かるよう記入例を参考に書いて下さい!
まとめ
ここまで分かれば上出来!
ライブハウスはPA一人、照明一人ってのが一番多く、それぞれが色々役割を担当してる訳です。
出演者とスタッフがスムーズにコミュニケーションを取れるように、そしてライブ時には最高のパフォーマンスをしてもらう為の紙、それがレパ表だったんですね!
リハ前に書く事を忘れずに!スタッフと一緒にライブを盛り上げていきましょう!
関連記事:間違いだらけ!学生バンドのリハーサル落とし穴
関連記事:ちょっぴりお得?なライブハウスの出演方法
公式アカウントでLINE@やってます!新着記事や楽しくなっちゃうイベント情報をお届け!
こちらをクリックするだけ!
Twitterフォローでお得な情報を常に!
@gakuseibandcomさんをフォロー
↓↓Twitterボタンでのシェアをお願いします!!


最新記事 by 稲沼 竣 (全て見る)
- アマチュアバンドでも無料で簡単にオンラインショップを開ける!? - 2016年8月26日
- 様々な種類のエフェクターをどどんと紹介!【俺のエフェクターシリーズまとめ】 - 2016年7月9日
- 夏に5日間の学生音楽イベント開催!優勝商品あり!コンテンツ盛り沢山!! - 2016年6月24日
レクタングル大
レクタングル大
関連記事
-
-
学割使える練習スタジオ一覧!!(東京中央線沿い)
なるべく安く練習スタジオも使いたい。 意外と積み重なるとバカになら …
-
-
10~20代に人気のキーボードorシンセがいるロックバンドを厳選紹介!
ロックバンドは、エレキギター、エレキベース、ドラムで編成されている …
-
-
まだまだアツいゼ!フェスに乗り遅れたあなたへ!9月のラストサマーフェス6選!!
9月といえど、きっとまだまだ暑いはず。 夏フェス行ってる友達のツイ …
-
-
躍進し続けるバンド・パスピエの魅力を徹底解説!!
今回は私が愛してやまないバンド「パスピエ」について、曲とともに紹介していきたいと …
-
-
アマチュアバンドでも無料で簡単にオンラインショップを開ける!?
これからは自分たちでプロモーションや集客ができる時代だってのは結構 …
-
-
様々な種類のエフェクターをどどんと紹介!【俺のエフェクターシリーズまとめ】
都内で学生イベントを定期的に行っています!その中で学生ではないゲストバンドにも1 …
-
-
高校生バンドにオススメの無料音楽練習アプリ!!(ボーカル編)
今回は学生こそ使うべき無料の音楽練習アプリ第2弾! ボーカルが使えるiphone …
-
-
【男子限定!!】ちょっぴり?HなバンドPVを6つ紹介するぞwwwww
深夜にこんばんは。 まず始めに女性の方がこの文を読んでいたら静かに戻るボタンをお …
-
-
ゲスの極み乙女の次は!今年ブレイクするバンドを徹底予想!!
2015年、ゲスの極み乙女やWANIMA、フレデリック。などなどたくさんのバンド …
-
-
大学4年が選ぶ懐かしくて泣けるアニソン10連発!!ポケモン!デジモン!ナルトに遊戯王!コナンにガッシュベル!他!
全国の高校生バンドマン、大学生バンドマンの皆様いかがお過ごしでしょうか…。勉強に …