バンドマン必読の本”次世代ミュージシャンの為のセルフマネージメント・バイブル”を読んでみた
2016/03/08
この記事はamazonで星4つを獲得している音楽のビジネス本である”次世代ミュージシャンの為のセルフマネージメント・バイブル”について書きます。
この本は過去に音楽の大先輩から僕がオススメされ、実際に購入し、読んだ本になります。
ビジネス書とか読んだ事ないし、なんだか難しそうって人にも音楽に関しての良質なビジネス書になるので、読みやすいかと思います!
現在のミュージシャンの開かれた可能性を知ることが出来るでしょう!
それではレポりたいと思います^^
自分で自分をマネージメントする目的は、価値を作ること、継続をもたらすこと
こちらの本では、メジャーデビューして、事務所に所属し、プロモーションを他人に任せるというよりかは、自分自身でアーティスト活動をしていく為に書かれた本になります。
抽象的な事から具体的な事例まで解説してくれます!
価値を作り、それを継続させるなんて口では簡単に言えるけれど、とっても難しい。
ちなみにこの本は音楽だけでなく、その他ビジネスに全然応用できます。内容もかなり充実しています。一日じゃ読み切れないっす!
オーディエンス、クライアントが自分(の音楽)を求める動機を作る
音楽をやる上で、かなりコアな部分ですね。
この動機がなければ、ライブに来ないし、グッズも買わなければ、音源も聞かない。
逆にこの動機がしっかりしていれば、 価値を作り、それを継続させる事ができるのですね!
他のバンドには無い、独自のウリ。
例えばあなたがよく行くラーメン屋に行くとしよう。
何故あなたは星の数程あるラーメン屋からそのラーメン屋を選ぶのか。
安いから?近いから?そこにしか無い味や、サービスがあるのかもしれない。
いずれにせよラーメンもバンドも、こういった面では変わらないのですな。
演奏を終えて、今日のステージ前の自分より、常に成長している必要がある
これを感じる事が出来れば、今より何倍も音楽が楽しくなるはず。
昨日より今日、今日より明日。
ミュージシャンであるならば、ライブ前よりライブ後で成長している必要がある。
それほど一回のライブ、ステージにかける思いは凄まじいものがある。
また、プロの世界でも基礎練習は当たり前で、プロの人こそ基礎練習に終わりがないそうだ。
昔と今のミュージシャンに置かれている状況の比較が面白い
昔と今では時代は大きく変わっている。特にインターネット関係の事。
昔の人は、高校生、大学生が写真をSNSを通して不特定多数の人にアップして逮捕されるなんて誰が想像しただろう笑
今と昔ではプロモーションに使えるツールが大きく異なり、その時代にベストなツールをミュージシャンも活用すべきだと書いている。
現在のミュージシャンの開かれた可能性
以上の事から、昔と比べても現在のミュージシャンは大きく可能性がある。
CDが売れない時代と騒がれているけれど、上手くやる人は上手くやるし、成功しない人は成功しないんだよね。
その可能性について大きく言及している。ミュージシャンのみならず、企業や団体に個人が勝てる時代。なんだかわくわくしませんか??
セルフマネージメントの目的は
価値を作ること
継続をもたらすこと
これが個人にも出来る時代だと説明しています。
近年の音楽業界は厳しいものと捉えるか、可能性のあるものと捉えるか。
自分のバンドを、音楽活動を考えるキッカケになる本だと思います。
うずうずしている方。要チェックですよ!
ご購入はこちら↓↓
公式アカウントでLINE@やってます!新着記事や楽しくなっちゃうイベント情報をお届け!
こちらをクリックするだけ!
Twitterフォローでお得な情報を常に!
@gakuseibandcomさんをフォロー
↓↓Twitterボタンでのシェアをお願いします!!


最新記事 by 稲沼 竣 (全て見る)
- アマチュアバンドでも無料で簡単にオンラインショップを開ける!? - 2016年8月26日
- 様々な種類のエフェクターをどどんと紹介!【俺のエフェクターシリーズまとめ】 - 2016年7月9日
- 夏に5日間の学生音楽イベント開催!優勝商品あり!コンテンツ盛り沢山!! - 2016年6月24日
レクタングル大
レクタングル大
関連記事
-
-
大定番!オーバードライブエフェクターを分かりやすく解説!!
前回のプリアンプの紹介から少し時間が空きましたが、今回はオーバードライブについて …
-
-
【東京事変コピー】これであなたも音楽通!?シングルではないアルバムorカップリングに収録された事変の名曲をご紹介!
2003年に椎名林檎さんを中心に結成され、2012年に惜しまれつつ …
-
-
学割使える練習スタジオ一覧!!(東京中央線沿い)
なるべく安く練習スタジオも使いたい。 意外と積み重なるとバカになら …
-
-
女子大生が選ぶ、学生バンドが見るべき音楽映画5選!!
バンドマンの皆さん、ライブ大好きな好きな皆さん!映画って普段見ますか? 実はRO …
-
-
まだ間に合う!これは学生も行くしか!2015年春フェス一覧!
春~♪ 学生にとっては新学期到来で、大きな節目ですよね。 新しい友 …
-
-
10~20代に人気のキーボードorシンセがいるロックバンドを厳選紹介!
ロックバンドは、エレキギター、エレキベース、ドラムで編成されている …
-
-
簡単!バンド専用のメールアカウントを無料で作る手順!
バンド専用のメールアカウントはもっていますか?? メールアカウントって無料で作れ …
-
-
高校生バンドのコピバンの定番!ELLEGARDENの曲5選!
1998年に結成され、現在は活動休止中のロックバンドELLEGAR …
-
-
ちょっぴりお得?なライブハウスの出演方法
サークルや部活で貸し切る事でライブハウスを使った事はあるかもしませ …
-
-
様々な種類のエフェクターをどどんと紹介!【俺のエフェクターシリーズまとめ】
都内で学生イベントを定期的に行っています!その中で学生ではないゲストバンドにも1 …