TV、スマホゲーム、YouTube、多くの誘惑から逃れ、学生がやるべき1つの事
2016/03/08
今の時代、そう僕らの生きているこの時代はあまりにも多くの誘惑にあふれています。
女、酒、タバコ…ではなく笑
TV、スマホゲーム、YouTube、SNS、このブログだってそうだ…。
もはやポケモンどころの騒ぎではない。
ピッ、ピカチューとか言ってる場合ではないのです。
多くの人がやっている常識にこそ、疑ってかかろう。意外と盲点だったりすることが多くあるんだなー。
この前聞いた話なんですが、カラスって具体的にイメージできます??
多分僕と同じで、黒い鳥ってイメージだと思うのですが、下の写真を見て下さい。
とある国では、白いカラスしか生息してなくて、カラス=白い鳥のイメージなんだそうです。
つまりTV、スマホゲーム、YouTubeをよく見るってのは常識なのかって話ですえ。
たしかに学生の頃、TV見ないと話ついていけない時あるし、皆でスマホゲームやるときあるし、YouTube共有したりよくしますよね?
小さな周りの環境こそ、そうであるがもっと視野を広げてみたらどうなのだろうか??
環境こそが運命を変える。
では環境を自ら変えれる意思を持つためにはどうすればよいのでしょうか?
誘惑に費やす時間
これは本当に人によって様々だと思いますが、ネットの影響からかTVを見る人少なくなってるっていいますよね。
スマホが普及した分、スマホゲームが流行し、PCだけでなくスマホからもYouTubeを見れるようになりましたね。
電車で携帯いじってる人は恐ろしく多いですよね。
SNSもそう。タイムラインを眺めて眺めて眺めて、気づいたら今日一日分のタイムライン見ちゃった。(てへっ)みたいな。
影響力の強い人=SNSのフォロワーが多い人=SNSに時間を費やす人の図式も成り立つとは思いますが、影響力の強い人は受信力より発信力が強いです。
全くやってはいけないなんてガミガミお母さんみたいな事は決して言いませんが、時間を決めて管理した方が良い。これだけは言えることですね。
計画を立てるヒントはこちら→考え事を無駄にしないたった3つのステップ~イベント企画、バンド戦略等が頭の中だけで終わってしまう~
私の実体験
環境の変化が与える影響は計り知れないっす。
高校の頃は周りの影響でバイクに乗るようになったし、大学の頃も周りの影響で好きな女性のタイプが変わりました。細身の女性→ぽっちゃりの女性(どうでもよい)
そして今は会う人を変えることで、収入は20倍になったのです!わお!
大学生だってそうです。活発な呑みサークルに入れば、めちゃめちゃ呑むようになるし、活発な学生団体に入れば、かなり行動できる人になったりします。
高校生でもそうです。部活や委員会や学校行事での活動であったり、学校以外の校外での活動だっていくらでもできる。
良い環境にいると、生き生きとしてくるし、豊かさを分かち合える事になります。
良い環境にいるときって楽しくないですか??
良い環境にいた自分や良い環境にいる周りの友人にも結構当てはまってるんではないでしょうか??
だとすれば、良い環境に身を置くには?
変わる勇気を持つことです。
TV、スマホゲーム、YouTubeから逃れるにはそれなりに覚悟は必要ですよ。
ただ一度逃れてしまえば、本当になんてことないのです。そして必要な時に見たりすれば良いのです。
YouTubeなんて音楽聞いたり、好きなバンドのPVを見たりしますもんね!
要は、外部からのコントロールなのか、内部(自分)からのコントロールなのか。
そこが重要です。
バンドPVを集めた記事を貼っときます!君は誘惑に勝てるか!?笑
まとめ
順番はこうです
環境が変われば行動が変わる
行動が変われば習慣が変わる
習慣が変われば人格が変わる
人格が変われば運命が変わる
この記事では環境が変われば行動が変わるという事について書いてみました。
それぞれの〜が変われば〜が変わるってのシリーズ化したいなー。
良い環境に身を置いて、学生の内にしかできないことをやりましょう!
関連記事:音楽は好きだけど練習のやる気が出ないあなたに送るメッセージ
公式アカウントでLINE@やってます!新着記事や楽しくなっちゃうイベント情報をお届け!
こちらをクリックするだけ!
Twitterフォローでお得な情報を常に!
@gakuseibandcomさんをフォロー
↓↓Twitterボタンでのシェアをお願いします!!


最新記事 by 稲沼 竣 (全て見る)
- アマチュアバンドでも無料で簡単にオンラインショップを開ける!? - 2016年8月26日
- 様々な種類のエフェクターをどどんと紹介!【俺のエフェクターシリーズまとめ】 - 2016年7月9日
- 夏に5日間の学生音楽イベント開催!優勝商品あり!コンテンツ盛り沢山!! - 2016年6月24日
レクタングル大
レクタングル大
関連記事
-
-
高校生バンドよ!バンド名決める知恵を授けてやろう!!
バンドをやる人であれば、誰しもが最初にぶつかるバンド名を決める問題 …
-
-
大学生バンド!高校生バンド!音楽家たちの名言集を聞けぃ!!
音楽家達の名言を知ってやる気を出そう! 大好きな音楽 …
-
-
ボーカルは体が楽器!!風邪を予防する食べ物リストだよ!!
楽しかった夏休みが終わって、季節は秋ですよ!秋! 秋といえば、『芸術の秋』『食欲 …
-
-
学生イベントを10回開催して気づいた人生において大切な5つの事
2014年から期間にして1年と8ヶ月、数にして10回の学生イベントを開催しました …
-
-
すぐに実践可能!大学生バンドのライブを左右する5つの要素!
バンド活動をしている皆さん、ライブ中に気をつけていることはありますか? ミスをし …
-
-
圧倒的な楽しさはいつだって勇気の先にある!
圧倒的に楽しかった思い出って何でしょう? 圧倒的に笑った、圧倒的に頑張って努力が …
-
-
ボーカルがライブ前に食べてはいけない食べ物リスト!
全国のボーカルの皆さん、あなたはライブ前に食べ物を口にする派ですか?それとも食べ …
-
-
音楽は好きだけど練習のやる気が出ない高校生バンドに送るメッセージ
音楽は好き、ライブもしたいし、上手くもなりたいんだが、練習できねぇ。。。 やる気 …
-
-
学生の時に考えるべき趣味としての音楽 vs 仕事としての音楽
好きな事を仕事にせよとよく聞く。 一番好きな事は仕事 …
-
-
目標設定で1年が激変?新年に立てた目標を見直す4つのポイント
遅れましたが、明けましておめでとうございます!! 去年2015年は当ブログをスタ …