人と違うことがしたい。爆発チョメチョメ:三浦 大【ゲストバンドの学生時代】
5月4日に行ったバウサーvol.15のゲストバンドとして出演した爆発チョメチョメのベースボーカル、三浦 大さんに学生時代についてインタビューしました!
爆発チョメチョメとは、
ベースボーカルの三浦とギターの林とドラム浦西から成るモンスターバンド。2016年より活動再開。
ライブ情報やTwitter,ブログなどを掲載中!!!
HP→http://bakuchome.wix.com/bakuhatsuchomechome
お父さんはジャズドラマー!!
スタッフ:音楽を始めたきっかけは何だったんですか?
三浦:中3の時に部活を引退して一緒の部活だった友達からバンドやろって誘われて。ドラムがいないからドラムやれって言われたのが始まりです。うち親父がジャズドラマーでバンドやってて。教えてもらいながら練習してたらのめり込んでいった。高1までドラムやってたんだけど後ろで叩いてるだけじゃつまんなくて、前出たいなと思ってベース始めました(笑)。
部活に入らなくてもバンドはできる!
スタッフ:中学の時はどこで練習してたんですか?
三浦:中学の近くのスタジオで週1くらいやってました。コピーバンドだったんですけど、高校になったら自分たちでライブ企画したりしてましたね。
スタッフ:部活としてやってたわけではないんですか?
三浦:部活ではないんです。一貫校で高校はみんな一緒だったから中学のメンバーとそのままバンドを続けました。
ベースに転向して、、
スタッフ:でも高2でベースに変更したんですよね!
三浦:ベースになった時にそのバンドは自然消滅してほかのメンバーとバンドを組みなおしました。
スタッフ:今ベースボーカルやってますけどその時から歌ってたんですか?
三浦:いやいや、このバンドはボーカルがいないから僕が歌ってるだけ(笑)。
スタッフ:練習はどのようにやってましたか?
三浦:僕テレビっ子で、ずっと家でテレビつけてるんですけど、その間はずっとベース触ってます(笑)。
スタッフ:器用ですね(笑)。
三浦:個人練ではいろんなジャンルのいろんな曲をコピーしてました。
スタッフ:じゃあ量で勝負みたいな!
三浦:そうそう!だから理論とか全然知らないです。音符も読めないし、基本的に雰囲気でやってます(笑)。基礎練は逆にできないですね。
スタッフ:スタジオ練ではどうですか?
三浦:僕たち(爆発チョメチョメ)は大学から組んだんですけど、その時は朝練だったんです!朝6時から9時が安いスタジオがあってそのモーニングパックで練習入れてました。
スタッフ:健康的なバンドですね!
三浦:いや、しこたま飲んでからの練習でした(笑)。
そのライブハウスをホームに選んだのも理由が!
スタッフ:ホームの箱はどこですか?
三浦:爆発チョメチョメは四谷OUTBREAKで育ちましたね。なんでいいかっていうと、色物が多いんですよ。正統派のかっこいいバンドっていうのは少なくて、例えば火吹いたり豚の心臓を投げたり。チョメチョメをやっててちょっと人と違うことをしたいと思ってて。曲書く時も意識したりしてて、そこがこの箱とリンクしてるのかもしれないです。
スタッフ:じゃあ国分寺は初めてですか?
三浦:初めてですね。
スタッフ:バウサーで初めての国分寺なんて光栄です!!
影響されたバンドは、、
スタッフ:学生時代に音楽以外でハマった事とかありますか?
三浦:いや~、バンド以外はないですかね。高校とか放課後は遊びに行くか、スタジオ行くかだったし、特にこれといったものはないです。
スタッフ:ハマってたバンドはありますか?
三浦:高校のときはL’Arc~en~CielとかX JAPANのコピーをよくやってました。後は、今の音作りはMuse(ミューズ)の影響が強いですね!今でも追っかけてるのそのバンドくらいですし。
いろんな音楽に触れることで見えてくるもの
スタッフ:では、最後になりますが学生バンドに一言ください!
三浦:いろんな曲を聞いた方がいいかなと思いますね。ジャンルとか好き嫌いせずにいろんな曲を聞いたら何か見えてくるものがあるかも。こんなもんですかね(笑)。
スタッフ:はい!ありがとうございました!
まとめ
ライブハウスって自由に自分をさらけ出せるところだと私は思います。今は時代の波に乗って禁煙のところやモッシュ・ダイブ禁止のライブハウスとかもあるけど、個人的にはたばこ臭くてお酒と落書きにまみれたライブハウスが味があって好きです。
三浦さんをはじめ、爆発チョメチョメにはそういうライブハウスを大事にしていっていただきたいです!
また、爆発チョメチョメのメンバーは中学からの仲だけあってライブ中もライブ前や後もとても仲良しなのがうかがえました!
爆発チョメチョメは5月に2ndアルバムを発売したばっかです!ぜひ、手に取ってみてください!!
関連記事:【インタビュー記事】 楽しいから続けてる。19歳で始めたベースがくれたもの。”ゲストバンドの学生時代” LUNCH-Ki-RATT:サヲリ
関連記事:音楽で反抗したかった。自由になりたかった。obi:ベップヨシヒデ【ゲストバンドの学生時代】
関連記事:目的があるから頑張れる。Use With Caution:吉末光児 【ゲストバンドの学生時代】
関連記事:学生時代から今へ。渡し続けた未来のバトン。 THE HATE BITTER:syo【ゲストバンドの学生時代】
関連記事:音楽ってHow toではなくて、もっとライトでもっとシンプル。 Bahboon : Shohey Suyama【ゲストバンドの学生時代”】
関連記事:揺るがない夢を追い続ける Another Life:ショーン・ツムラヤ【ゲストバンドの学生時代】
関連記事:バンドとやりたいことの両立をうまくこなす。デンジャラスビューティーマシーン:KENKEN【ゲストバンドの学生時代】
関連記事:全てはライブハウスで学んで育った。 KOZUMI:OKAさん【ゲストバンドの学生時代】
何だいこのブログは!愛すべき学生ブログの正体をチェック!
公式アカウントでLINE@やってます!友だち追加すると、今なら金額にして2000円分のクーポン券プレゼントしてます!
下のボタンをクリックして友達登録!
Twitterフォローでお得な情報を常に!
@gakuseibandcomさんをフォロー
↓↓Twitterボタンでのシェアをお願いします!!

細井佑香

最新記事 by 細井佑香 (全て見る)
- 躍進し続けるバンド・パスピエの魅力を徹底解説!! - 2016年7月8日
- 人と違うことがしたい。爆発チョメチョメ:三浦 大【ゲストバンドの学生時代】 - 2016年5月15日
- 全てはライブハウスで学んで育った。 KOZUMI:OKA【ゲストバンドの学生時代】 - 2016年5月12日
レクタングル大
レクタングル大
関連記事
-
-
音楽で反抗したかった。自由になりたかった。obi:ベップヨシヒデ【ゲストバンドの学生時代】
インタビュー記事第二弾! 今回は学生イベント「BOUND CIRC …
-
-
学生イベント「BOUND CIRCE vol.12 」出演者の事前インタビュー!!
2月23日に開催される学生音楽イベント「BOUND CIRCLE vol.12」 …
-
-
目的があるから頑張れる。Use With Caution:吉末光児 【ゲストバンドの学生時代】
インタビュー記事第五弾!ついに5回目ですね!! 今回は学生イベント「BOUND …
-
-
シンプルにして無敵!そして本物の飛び道具まで、、、 【俺のエフェクターボード】
シンプル。それは強靭にして無敵。 俺のエフェクターシリーズ第6弾!! 今回は3月 …
-
-
楽しいから続けてる。19歳で始めたベースがくれたもの。 LUNCH-Ki-RATT:サヲリ【ゲストバンドの学生時代】
インタビュー記事第一弾! 今回は学生イベント「BOUND CIRC …
-
-
イベントに出演してくれた学生バンドに突撃インタビュー!!「BOUND CIRCLE vol.11」
11/7に開催された学生イベントの「BOUND CIRCLE vol.11」! …
-
-
揺るがない夢を追い続ける Another Life:ショーン・ツムラヤ【ゲストバンドの学生時代】
2月23日に行ったバウサーvol.12のゲストバンドとして出演したAnother …
-
-
基本のエフェクターから飛び道具まで!バランス良いボードの組み方!
俺のエフェクターシリーズ第5弾!! 今回は2月23日に行われたBOUND CIR …
-
-
イベントに出演してくれた学生バンドに突撃インタビュー!!「BOUND CIRCLE vol.8」
8月4日に行った学生イベントBOUND CIRCLE vol.8!! 当日のイベ …
-
-
学生イベント「BOUND CIRCLE vol.13」出演者の事前インタビュー
3月30日に開催される学生音楽イベント「BOUND CIRCLE vol.13」 …