揺るがない夢を追い続ける Another Life:ショーン・ツムラヤ【ゲストバンドの学生時代】
2月23日に行ったバウサーvol.12のゲストバンドとして出演したAnother Lifeのドラム、ショーン・ツムラヤさんに学生時代についてインタビューしました!
Another Lifeとは
Another Life ショーン・ツムラヤ(Dr)Twitter
ボーカルからギター、そしてドラムへ
スタッフ:音楽を始めたきっかけを教えてください。
ショーン:想像つかないと思うんですけどGACKTさんが好きで。GACKTさんといえばボーカルじゃないですか。歌えるってすごくかっこいいなと思って高校1年の時にカラオケに週3~4回くらい通ってました。でもGACKTさんってギターもドラムもできるじゃないですか。それでギターかっこいいなと思って高2で始めたんだけどFコードが弾けなくて(笑)。ドラムは高3の時に組んでたバンドのドラムが空いたので、じゃあやってみようかなって思って始めて今5年目です。
ライブは見てくれるお客さんを楽しませることが大切
スタッフ:高校生の時からバンドを始めていたということですが今のメンバーと組んでいたんですか?
ショーン:今のバンドは2015年の9月くらいからですね。ネットのメンバー募集のサイトで知り合ったんです。ギターは違う人がいました。当時のメンバーでライブをして対バンした時にyusukeと知り合ってギターのヘルプで入ってもらって、加入してもらいました。TakumaはYumetokiの知り合いで、スタッフからサポートギターになってもらいました。
スタッフ:初対面の人たちでバンド組んだってことは初ライブするまでに結構時間かかったんじゃないですか?
ショーン:最初はコピーでやってたんですけど、初期メンバーのギターがライブをとってきて(笑)。まだ曲何やるかも決めてない段階で、組んで1・2か月でライブやりました!
スタッフ:かなりハードですね(笑)。練習はどんな風に行っているんですか?
ショーン:土日に集まって練習しています。スタジオ練までは個人練をしっかりして、スタジオではパフォーマンスの練習をしています。ライブは見てくれるお客さんを楽しませることが大切だと思っていて、自分たちなりに楽しませられたらなと思っています!
目標と目的を決めていたから折れずにやって来れた
スタッフ:ドラム以外でハマっていることとかありますか?
ショーン:ギターとかシンセの打ち込みとか、ほかの楽器に惑わされることですかね(笑)。
スタッフ:打ち込みって作曲もなさったりするんですか?
ショーン:Another Lifeの作曲は僕とギターのyusukeで作っていて、そこからメンバーと練っています。
スタッフ:歌にギター、ドラム、作曲と音楽に対してすごくマルチなんですね!
スタッフ:最後に、バンドをやっている学生たちにメッセージをお願いします!
ショーン:思いついたことはとりあえずやってみる!っていうのが大事だと思います。やろうか迷って時間を使うならやってみて、だめならだめで次のことやってみようって。あとは、目標と目的を決めていたから折れずにやって来れました。実は僕、下手な時期が長くて…4年くらい下手でした。大学入ったらまわりがドラムうまい人ばっかでめげそうになったんですけど、折れずにここまで来れたのは目標をしっかり決めていたからです。だから目標を立てることは大切だと思います。
スタッフ:その目標って今でもブレてないですか?
ショーン:そうですね。これからもこのメンバーで突き進んでいきたいですね!
まとめ
いろんな楽器で遠回りしたりスタートがほかの人より遅くなったりしたとしても、バンドメンバーなどのまわりにいる人の支えや達成したい目標や目的があれば乗り越えていけるという大切なことを教えていただきました。
ショーンさんのポジティブな考え方の根本には思いついたことは悩む前にやってみるというチャレンジ精神があったんですね。
Another Lifeのライブはお客さんも盛り上がりやすいパフォーマンスが盛りだくさんでバウサーでのライブでも大盛況でした。
ライブ告知
Another Lifeは2016年夏頃に
1st MINI ALBUMの発売を予定しています。
3/13(日)の自主企画ライブ以降は制作期間に入るため、今ほどライブはできなくなる可能性が高いです。なので是非3/13(日)のライブにお越しください!
Another Life 企画ライブ第3弾!
AnotherLive Vol3 〜Are you guys ready to dance〜
場所:渋谷チェルシーホテル
http://artist.aremond.net/anotherlife/topics/
関連記事:目的があるから頑張れる。Use With Caution:吉末光児 【ゲストバンドの学生時代】
関連記事:音楽ってHow toではなくて、もっとライトでもっとシンプル。 Bahboon : Shohey Suyama【ゲストバンドの学生時代”】
関連記事:音楽で反抗したかった。自由になりたかった。obi:ベップヨシヒデ【ゲストバンドの学生時代】
公式アカウントでLINE@やってます!友だち追加すると、今なら金額にして2000円分のクーポン券プレゼントしてます!
下のボタンをクリックして友達登録!
Twitterフォローでお得な情報を常に!
@gakuseibandcomさんをフォロー
↓↓Twitterボタンでのシェアをお願いします!!

細井佑香

最新記事 by 細井佑香 (全て見る)
- 躍進し続けるバンド・パスピエの魅力を徹底解説!! - 2016年7月8日
- 人と違うことがしたい。爆発チョメチョメ:三浦 大【ゲストバンドの学生時代】 - 2016年5月15日
- 全てはライブハウスで学んで育った。 KOZUMI:OKA【ゲストバンドの学生時代】 - 2016年5月12日
レクタングル大
レクタングル大
関連記事
-
-
イベントに出演してくれた学生バンドに突撃インタビュー!!「BOUND CIRCLE vol.8」
8月4日に行った学生イベントBOUND CIRCLE vol.8!! 当日のイベ …
-
-
買い物上手なエフェクターの選び方!使い方を工夫してオリジナルサウンドに!
俺のエフェクターシリーズ第4弾!! 今回は11月7日に行われたBOUND CIR …
-
-
学生イベント「BOUND CIRCLE vol.13」出演者の事前インタビュー
3月30日に開催される学生音楽イベント「BOUND CIRCLE vol.13」 …
-
-
シンプルにして無敵!そして本物の飛び道具まで、、、 【俺のエフェクターボード】
シンプル。それは強靭にして無敵。 俺のエフェクターシリーズ第6弾!! 今回は3月 …
-
-
この音色にギタリストも顔負け!?【俺のエフェクターボード】
俺のエフェクターシリーズ第7弾!! 今回は5月4日に行われたBOUND CIRC …
-
-
全てはライブハウスで学んで育った。 KOZUMI:OKA【ゲストバンドの学生時代】
5月3日に行ったバウサーvol.14のゲストバンドとして出演したKOZUMIのベ …
-
-
楽しいから続けてる。19歳で始めたベースがくれたもの。 LUNCH-Ki-RATT:サヲリ【ゲストバンドの学生時代】
インタビュー記事第一弾! 今回は学生イベント「BOUND CIRC …
-
-
人と違うことがしたい。爆発チョメチョメ:三浦 大【ゲストバンドの学生時代】
5月4日に行ったバウサーvol.15のゲストバンドとして出演した爆発チョメチョメ …
-
-
ベーシストで歪系エフェクター3つ!?唯一無二なバンドサウンドを目指す足元!
俺のエフェクターシリーズ第三弾!! 今回は8月26日に行われたBOUND CIR …
-
-
バンドとやりたいことの両立をうまくこなす。デンジャラスビューティーマシーン:KENKEN【ゲストバンドの学生時代】
3月30日に行ったバウサーvol.13のゲストバンドとして出演したデンジャラスビ …