基本のエフェクターから飛び道具まで!バランス良いボードの組み方!
2019/05/27
俺のエフェクターシリーズ第5弾!!
今回は2月23日に行われたBOUND CIRCLE vol.12にゲストバンドとして出演していただいた、Another Lifeのギタリスト、yusukeさんの機材です!
バンドマンであればギタリストやベーシストの足元って気になりますよね。笑
俺のエフェクターシリーズでは、本気でバンド活動をしているゲストバンドの足元を毎回取材しています!
今回のボードはすごくバランスの取れた足元でした!バランスの良いスタンダードの足元を見て学ぼう!
こちらがyusukeさんの足元です!ドン!
ボードから溢れています!(笑)
では一つずつ見ていきましょー!
KORG Pitchblack
言わずもがな、チューナーの王道ですね!私も使っています。
迷ったらこいつで決定です!
Providence VELVET COMP
コンプレッサーです!
yusukeさんは常時このコンプレッサーをかけているようです。
このエフェクターを常時かける理由は、
・音の粒を揃えて聞こえをよくする
・ボリューム差を抑制する
の2点だそうです!
またコンプはアタック音の調整もできるので、重宝しているそうです!
Crybaby
ワウですね!王道なワウペダルではあるんですけど、購入理由は好きなギタリストであるマイケルシェンカーの影響だそうです!
皆さん、マイケルシェンカー知っていますか?ハードロックのギタリストですよ!
???(オーバードライブ)
すみません、名前聞き忘れました(笑)
鳥取か島根で作られているレアなハンドメイドエフェクターだそうです!
90年代、KLONというメーカーが制作していた3世代にわたるケンタウロスというオーバードライブのいいとこ取りをしたのが、このエフェクターです!
ケンタウロスユーザーは布袋寅泰や松本孝弘、ジョンメイヤーなどです!
調べてみたところ、様々なメーカーがこのケンタウロスを再現しようとしたエフェクターを制作しているようですね!
粘り気のある歪が特徴的で、このエフェクターをベースに歪のサウンドメイクをしているそうです!
Bogner Ecstasy Red
先ほどのハンドメイドエフェクターと合わせて歪サウンドを担うのが、こちらのエフェクターです!
こちらのエフェクターはプリアンプ的に、イコライザー的に活用しているそうです。
この二つのオーバードライブを合わせることで、自分の理想とするサウンドを作っているんですね!
BOSS Overdrive OD-3
またまたまた歪エフェクターです!
オーバードライブにこだわりがあることが伺えますね!
こちらのエフェクターはクランチサウンドの際に利用するようです!
Tc Electronic SPARK
こちらはクリーンブースターですね!
しかし、yusukeさんはクリーンと歪の音量差を調整する際に活用しているそうです!
エフェクターの使い道は一つではないんですね!
MXR Black Label Chorus
こちらはコーラスですね!
MXRのコーラスは有名ですが、こちらはザックワイルドモデルですね!
ですが音は通常モデルとあまり変わらないようです(笑)
ザック愛故のこの選択ですかね!
MXR Carbon Copy
アナログディレイの名機ですね!!
この記事のシリーズでも何回か出てきているのではないでしょうか!
ショートディレイとして利用していて、割と常時踏んでいるとのことです!
イメージ的にはリバーブのように使っているんですね!
アナログディレイなのでナチュラルな印象です。
Tc electronic FLASHBACK
ショートディレイとして使用しているカーボンコピーに対して、こちらのフラッシュバックは通常のディレイとして使っているそうです!
写真を見て頂ければわかると思いますが、様々な設定ができ、チャンネルもたくさんあるのでかなり実用的な設計になっています!
BOSS VolumePedal
こちらはボリュームペダルで、歪が複数ある関係から生じるノイズを瞬時に消すために使用しているそうです!
お客さん思いですね!
Joyo pxl8
さいごに、これらのエフェクターたちを制御しているのがこのスイッチャーですね!
もちろんプログラマブルです!
8バンク×4スイッチで、合計32チャンネルのプログラムをセッティングすることができます!
またトゥルーバイパス設計なので、音痩せも気になりません!
まとめ
バランスの良いボードの組み方をされていると感じました!
基本のサウンドから飛び道具まで、しっかりと選ばれています!
サウンドメイクで重要にしていることは、「聞きやすい」、「上質」な音を作るということだそうで、様々なエフェクターを試奏して購入しているようです。
最後に「次に購入する機材は?」という質問には、「ずばりアンプでしょう!」と笑顔で答えてくださいました!
関連記事:【俺のエフェクターシリーズ2】ボードの中身を徹底検証!音へのこだわり!元音響屋さんNakaoの足下!!
関連記事:エフェクターってどれ買えばいい?!学生バンド初心者におすすめのBOSS歪みエフェクター厳選3選!
関連記事:買い物上手なエフェクターの選び方!使い方を工夫してオリジナルサウンドに!
人気記事:アマチュアバンドでも無料で簡単にオンラインショップを開ける!?
↓↓Twitterボタンでのシェアをお願いします!!


最新記事 by 伊田一輝 (全て見る)
- すぐに実践可能!大学生バンドのライブを左右する5つの要素! - 2016年7月5日
- この音色にギタリストも顔負け!?【俺のエフェクターボード】 - 2016年6月1日
- 基本のエフェクターから飛び道具まで!バランス良いボードの組み方! - 2016年3月6日
レクタングル大
レクタングル大
関連記事
-
-
大学生バンドマンがアルバイトを選ぶ基準があるの!?
あなたは現在バイトをしていますか? 職種は?時給は?場所は?大学生 …
-
-
音楽ってHow toではなくて、もっとライトでもっとシンプル。 Bahboon : Shohey Suyama【ゲストバンドの学生時代”】
インタビュー記事第四弾! 今回は学生イベント「BOUND CIRC …
-
-
賞金50万円!!学生よ!大人に挑め!『新宿音楽コンテスト』
夏休みの思い出作りが、もしかすると?! 『新宿音楽コンテスト』!! …
-
-
イベントに出演してくれた学生バンドに突撃インタビュー!!「BOUND CIRCLE vol.8」
8月4日に行った学生イベントBOUND CIRCLE vol.8!! 当日のイベ …
-
-
ゲスの極み乙女の次は!今年ブレイクするバンドを徹底予想!!
2015年、ゲスの極み乙女やWANIMA、フレデリック。などなどたくさんのバンド …
-
-
歌が無い??ピアノ/シンセで超かっこ良いインストバンド5バンド!!
インストという言葉を聞いた事がありますか?? インストとはインスト …
-
-
知る人ぞ知るYoutuber!!シンガーmai Uru様を知らないのっ??
聴く人を虜にするシンガー・mai Uru 皆さん、Youtuber …
-
-
音楽で反抗したかった。自由になりたかった。obi:ベップヨシヒデ【ゲストバンドの学生時代】
インタビュー記事第二弾! 今回は学生イベント「BOUND CIRC …
-
-
夏だ!ライブだ!夏フェスだ!!学生が絶対行きたい夏フェス9つ!!
今回は、夏休み開催の 夏フェス情報をお伝えしまーーす。 夏と行った …
-
-
高校生バンドにオススメの無料音楽練習アプリ!!(ボーカル編)
今回は学生こそ使うべき無料の音楽練習アプリ第2弾! ボーカルが使えるiphone …