間違いだらけ!高校生バンド、大学生バンドのリハーサル落とし穴
2016/03/08
ライブ前必ずやるリハーサル。
その日のライブの為のリハーサルであるにも関わらず、多くのバンドが有効に使えてないように見えますよー!
ライブハウスやイベントによって多少違うけど大体15分から20分くらいですよね。
リハーサルは、ライブ前の”会場を使った貴重な時間。”
知っているだけでリハーサルの仕方は大きく変わるので参考にしてみて下さい!
言葉の意味:PA=今回の記事で多く出てきますが、ライブで演奏される楽器の音のバランスを取ったり、音量を変えたりする客席の一番奥にいるお兄さん、お姉さんの事です。
一曲全部を通す
すごい良く見かけます。一曲全てを通しちゃうと先ず時間の問題が発生します。
解決策はどの曲のどの部分をやるかになります。
リハーサル中のステージの上でどこの部分をリハーサルするか、メンバーで会議するのは即刻中止にしましょう。
あらかじめ決めておくか、リーダーがあそこやろうって仕切っちゃって下さい!
「2曲目のAメロ、俺の歌が入るとこから」とかやっちゃってください。かっこ良く見えるかもですね!笑
アンプのセッティングを記憶してない
リハーサルとライブでアンプのセッティングが全く異なる人がいます。これかなりPA泣かせですね笑
リハーサルの出音で、外音を調節しているので、ライブハウス側は本番にまた大きく調節しなければなりません。つまりリハーサルをした意味が全くないんですね。。。
解決策はリハーサル後にアンプのセッティングを撮っちゃいましょう。
ただし、本番前に携帯出してセッティングしてるのはかなりかっこ悪い!見えないように。コソコソと。笑
返しの音をやたら要求する
PA的にはまだ返すの??最大限返してるよ??ってことよくあります。
ドラムの音が聞こえないのは、自分の音がデカイからってことかなりあります。
目を閉じて、音を鳴らしてみて下さい。あなたの音絶対デカいですよ!笑
おれがおれがで、各メンバー音を大きくしちゃっうともう大変です。これも要注意です!
まだ時間大丈夫ですか?とPAに聞く
PA「あとワンコーラスで。」って会話かなりよく聞きません?笑
「あとワンコーラスで。」って言葉は「時間オーバーしてますよ。」と同意義に近いです。笑
あらかじめタイムテーブルは発表されてるわけですから、時間は自分たちで把握しましょう。
リハーサルからタイムテーブルがずれると、イベント主催者はヒヤヒヤです。
セッティングの音出しが長い
こちらの記事(やりがち?スタジオ練習でやってはいけない7つの事)にも書いてますが、楽しくなっちゃって長々と音出ししてるバンドも良く見ます。
セッティングの準備が出来たら、パパッとリハーサル始めちゃいましょう!
ちゃんと時間を把握しており、リハーサルでやることが明確であれば、音出しが長くなることはないでしょう。
コーラスがある曲をやらない
忘れがちなのがコーラスのある曲をリハーサルしないということです。コーラスをリハーサルでやらないと、PAとしてはMC用のマイクなのかと思ってしまいます。
コーラスのある曲は、リハーサルでやる曲に加えましょう。
一番自信のある曲を披露しよう(おまけ)
リハーサルはその日一緒にイベントを作る出演者が集い、一番最初に自分のバンドが見られる機会でもあります。
どうせなら一番自信のある曲で、これが俺らの音だと言わんばかりに披露してやりましょう。
まとめ
リハーサルはあくまでPAに音を確認してもらう時間。練習時間では無いんですね。
あらかじめリハーサルでどの部分をやるか決めておくのがベストかもしれませんね。
リハーサルは音楽に関わらず、色々な場面で出くわします。舞台の演劇や、どんなイベントでも大体あります。
それこそプロであればプロである程、リハーサルに力を入れているように見えます。
より素晴らしいライブパフォーマンスが出来るように、
練習とリハーサルの役割をしっかり区分しましょう!
公式アカウントでLINE@やってます!新着記事や楽しくなっちゃうイベント情報をお届け!
こちらをクリックするだけ!
Twitterフォローでお得な情報を常に!
@gakuseibandcomさんをフォロー
↓↓Twitterボタンでのシェアをお願いします!!


最新記事 by 稲沼 竣 (全て見る)
- アマチュアバンドでも無料で簡単にオンラインショップを開ける!? - 2016年8月26日
- 様々な種類のエフェクターをどどんと紹介!【俺のエフェクターシリーズまとめ】 - 2016年7月9日
- 夏に5日間の学生音楽イベント開催!優勝商品あり!コンテンツ盛り沢山!! - 2016年6月24日
レクタングル大
レクタングル大
関連記事
-
-
ライブ中毒な女子大生の夏休み遠征日記〜東京から福岡までライブに参戦して〜
みなさんはライブって行きますか??ライブハウスだったり、野外だったり… …
-
-
学生イベントを10回開催して気づいた人生において大切な5つの事
2014年から期間にして1年と8ヶ月、数にして10回の学生イベントを開催しました …
-
-
大学生バンド!高校生バンド!音楽家たちの名言集を聞けぃ!!
音楽家達の名言を知ってやる気を出そう! 大好きな音楽 …
-
-
圧倒的な楽しさはいつだって勇気の先にある!
圧倒的に楽しかった思い出って何でしょう? 圧倒的に笑った、圧倒的に頑張って努力が …
-
-
高校生バンドよ!バンド名決める知恵を授けてやろう!!
バンドをやる人であれば、誰しもが最初にぶつかるバンド名を決める問題 …
-
-
音楽は好きだけど練習のやる気が出ない高校生バンドに送るメッセージ
音楽は好き、ライブもしたいし、上手くもなりたいんだが、練習できねぇ。。。 やる気 …
-
-
すぐに実践可能!大学生バンドのライブを左右する5つの要素!
バンド活動をしている皆さん、ライブ中に気をつけていることはありますか? ミスをし …
-
-
ボーカルがライブ前に食べてはいけない食べ物リスト!
全国のボーカルの皆さん、あなたはライブ前に食べ物を口にする派ですか?それとも食べ …
-
-
高校生バンドマン&大学生バンドマンに必要な7か条!!深夜のテンションver!!
高校生バンドマン!大学生バンドマンよく聞け! 必要な7か条を深夜の …
-
-
ボーカルは体が楽器!!風邪を予防する食べ物リストだよ!!
楽しかった夏休みが終わって、季節は秋ですよ!秋! 秋といえば、『芸術の秋』『食欲 …