学生イベントを10回開催して気づいた人生において大切な5つの事
2016/03/08
2014年から期間にして1年と8ヶ月、数にして10回の学生イベントを開催しました。単純計算2ヶ月に1回学生イベントを開催した事になります。これも関わってくれて全ての人のおかげです!
最初の方は僕とスタッフ伊田の2人しかおらず、完全なゼロからのスタートであったので、それはもう大変でした。
しかし現在スタッフは8名となり、このブログを作り、多くの人に見て頂けるようになり、学生イベントの出演バンド数も増え、回を重ねる毎に盛り上がっています。
今回は笑いあり、涙ありの学生イベントを10回開催して気づいた”人生において大切な事”を5つシェアしたいと思います!
1.苦楽を共にした仲間は一生モン!
同級生でも無ければ、バイト先の友達でもない。年も関係ないし、価値観も違う。でも共通した1つの好きな事がある。
そんな仲間はあなたの周りに何人いるでしょうか??
学生イベントに集まる仲間はもちろん皆音楽好きです。細分化すれば、演奏するのが好きな人、聞く事が好きな人、ライブが好きな人、音楽イベントが好きな人など色々います!
しっかりとした軸を持って、長くやれば長くやるほど、そんな仲間も増えてくる。ここで出会った仲間は一生モンだと思っております。
一生モンといいつつ、まだ死んだ事ないので分かりませんが!!死にたくない!笑
2.目標を持つ事の重要性
目標が無ければ進歩する事は難しかったです。もっと言えば進歩する為に目標を持ちました。それもざっくりと、ふわっとした目標ではなく、明確で具体的に目標を決めました。
さてここでダメな目標を立ててみましょう!
<いっぱい学生バンドが集まって、皆がとっても楽しめて、笑顔で溢れるイベントにしたい!!>
出直してこいやーーーーー!!www
何が問題か分かりますか??分解してみましょう。
<いっぱい学生バンドが集まって>→いっぱいってどれくらい?
<とっても楽しめて>→とても楽しめたと判断できる明確な基準は?<
<したい>→願望と目標は違うよ?
こいつクソつまんねぇな!消えて無くなれ!なんて思わないで下さい笑
目標を決めるに当たって、いつまでにそれを達成するのか。そしてそれを計測可能な数字で表して、達成したかどうかを判断できるように意識してます。
それぐらい進歩するためにある意味で真剣なんですね!それもこれもより楽しむ為になんですね。
目標が出来ればそれを実現する計画が見えてくる。そして今すぐ出来る行動に落とし込む事が出来る!!
楽しく進歩する為に、くそ真面目なしっかりとした目標を持つ。
3.相手は何が嬉しいのか考える
これこそイベントだけでなく、愛する彼女や彼氏、お客さんももちろん、友達やマミーやパピーに対してもそう。全ての人に対して大切な事だと思います。
でもいざ真剣に、そして継続的に相手は何が嬉しいのかを考えているかと問われたらどうです?そんな人はなかなかいないんではないでしょうか?
イベントは継続的にあります。MTGは1ヶ月に1回あります。つまり最低でも1ヶ月に1回は出演してくれる学生バンドは何が嬉しいのかを考えているわけですね。
これって何も難しい事とかではなくて、単に考えるための時間を取っているだけなんですね。
相手は何が嬉しいのか考える時間を、自分で確保する。
4.自分たちで決めて自分たちで動く
政治家も社長もサラリーマンもバンドマンもニートも、生きている時点で、生きる事を決めて、呼吸をしている訳ですが。よい良い選択を自分で作り、自分で選択し、自分で進んでいるかといえばどうでしょう?
学生イベントは毎月進化しています。毎月ブラッシュアップして、より良いイベントになるよう皆自分たちで決めて、自分たちで動いてきました。
もちろん色々失敗あったし、やってみてすぐに消えてしまった事も多々ありましたが、それらに後悔など一切なく、それらがあって今があるのです。ありきたりーな言葉ですが。
人生も同じではないでしょうか。人間いつ死ぬか分かりません。このブログを書くために、今カタカタ打っているキーボードのEnterキーがぶっ飛んできて、心臓に刺さり、即死するかもしれません。
だとすれば今少しでも考えている事の何をするかを決めて、動いてみるのが正解ですよね。
とりあえず決めて、とりあえず動いてみる。
5.学生の可能性
就活しないにしても、就職しないにしても、時間の流れは止められません。気づけば20後半になり、気づけば30になってる。はずです。誰が30じゃい!
学生だから大きく挑戦できるし、大きく失敗できる。これは確実にあると思います!
バウサーのスタッフだけを見ても、インディーズのバンドにまみれてバンド活動をするものや、自分の好きな事にからめてイベントを打ったり、料理教室を開いちゃったり!
それでまだ20前半、あるいは10代なんで可能性は無限大ですよね。これからもどんどんチャレンジしてほしいし、僕は本当に何でも出来ると思っています!!
今だからこそ大きく挑戦して、大きく失敗できる
まとめ
いかがでしたでしょうか??
かなり偉そうに言ってしまいましてが、本質だと思っています。
僕も学生達に負けないよう、チャレンジしていこうと思います!目指せ学生イベント20回!いや100回!!!!
公式アカウントでLINE@やってます!友だち追加すると、今なら金額にして2000円分のクーポン券プレゼントしてます!
下のボタンをクリックして友達登録!
Twitterフォローでお得な情報を常に!
@gakuseibandcomさんをフォロー
↓↓Twitterボタンでのシェアをお願いします!!


最新記事 by 稲沼 竣 (全て見る)
- アマチュアバンドでも無料で簡単にオンラインショップを開ける!? - 2016年8月26日
- 様々な種類のエフェクターをどどんと紹介!【俺のエフェクターシリーズまとめ】 - 2016年7月9日
- 夏に5日間の学生音楽イベント開催!優勝商品あり!コンテンツ盛り沢山!! - 2016年6月24日
レクタングル大
レクタングル大
関連記事
-
-
TV、スマホゲーム、YouTube、多くの誘惑から逃れ、学生がやるべき1つの事
今の時代、そう僕らの生きているこの時代はあまりにも多くの誘惑にあふ …
-
-
間違いだらけ!高校生バンド、大学生バンドのリハーサル落とし穴
ライブ前必ずやるリハーサル。 その日のライブの為のリハーサルであるにも関わらず、 …
-
-
圧倒的な楽しさはいつだって勇気の先にある!
圧倒的に楽しかった思い出って何でしょう? 圧倒的に笑った、圧倒的に頑張って努力が …
-
-
ボーカルがライブ前に食べてはいけない食べ物リスト!
全国のボーカルの皆さん、あなたはライブ前に食べ物を口にする派ですか?それとも食べ …
-
-
学生の時に考えるべき趣味としての音楽 vs 仕事としての音楽
好きな事を仕事にせよとよく聞く。 一番好きな事は仕事 …
-
-
高校生バンドマン&大学生バンドマンに必要な7か条!!深夜のテンションver!!
高校生バンドマン!大学生バンドマンよく聞け! 必要な7か条を深夜の …
-
-
音楽は好きだけど練習のやる気が出ない高校生バンドに送るメッセージ
音楽は好き、ライブもしたいし、上手くもなりたいんだが、練習できねぇ。。。 やる気 …
-
-
すぐに実践可能!大学生バンドのライブを左右する5つの要素!
バンド活動をしている皆さん、ライブ中に気をつけていることはありますか? ミスをし …
-
-
目標設定で1年が激変?新年に立てた目標を見直す4つのポイント
遅れましたが、明けましておめでとうございます!! 去年2015年は当ブログをスタ …
-
-
大学生バンド!高校生バンド!音楽家たちの名言集を聞けぃ!!
音楽家達の名言を知ってやる気を出そう! 大好きな音楽 …