学生時代から今へ。渡し続けた未来のバトン。 THE HATE BITTER:syo【ゲストバンドの学生時代】
2016/03/08
インタビュー記事第三弾!
今回は学生イベント「BOUND CIRCLE vol.8」にゲストバンドで出演してくれたTHE HATE BITTERのsyoさんに学生時代の音楽ライフをインタビューしてきた!
THE HATE BITTERとは
ロックなサウンドにストレートな言葉たちが響く。感情を揺さぶるワードを繋ぐramuとnakaoの声は、力強いアンサンブルを織りなす両翼。メンバーの個性と感性がまざりあい、人の心に訴えかけながらも明るく突き抜ける音楽を作り上げている。
中学生の時からベース一筋、THE HATE BITTERのsyoさん。神奈川県出身の川崎での学生時代。今の基礎となった盛んな軽音部の高校時代をインタビュー!
高校時代から受け継いだ練習方法からバンドメンバー!過去から今へのバトン。その全貌!!
THE HATE BITTER syo(Ba&Cho) Twitter
使用機材
■ベース:Musicman Stingray
■アンプヘッド:TC ELECTRONIC
■エフェクター:SansAmp BASS DRIVER DI(TECH21)
バンドを始めたテニス部の部長(笑)
syo:やり始めたのは中2で14歳。友達がバンドやっていて、ベースがいなかったのでベース。最初からずっと今までベースです!
スタッフ:おー!ベース一筋ですね!中学時代ライブはしていたんですか?
syo:市の施設を使って練習してました。その施設が開催するライブに出演したりしていました!
スタッフ:学校でのバンドはどんな感じでした?
syo:自分はテニス部の部長で中学校には軽音部とかもなかったんです。テニス部の部長でしたが、練習をさぼって練習していました!笑
スタッフ:いつの間にかラケットがベースになっていたということですね!
syo:そうです!笑
同級生とバンドを組んで練習し、ライブをしていた中学時代。本格的に音楽に目覚める高校時代へと繋がる。
意識の高い軽音楽部で今の基礎ができた。
スタッフ:高校時代はどんな音楽生活でした?
syo:軽音楽部がすごく盛り上がっている高校でした。高校2年生くらいから横浜のライブハウスにも少しずつ出演を始めてました。
スタッフ:コピーですか?オリジナルですか?
syo:入学直後はコピーバンドでしたが、高校1年の後半にオリジナルを作れと部活から言われました。
スタッフ:すごいですね!意識が高い部活だ!
syo:50人くらいの部員数でした。9時に集まって、パート別に分かれて30分基礎練習、その後ミーティングするような部活でした。
スタッフ:なんだか野球部みたいですね!ベスト8いくような野球部。(笑)基礎練習はどのような方法で?
syo:クリックを使った基礎練習を高校時代から強制的にさせられてました。クリックはウラで練習しないと意味ないので、クリックのウラでリズムを取ったり、3連符の2つ目を頭にしてリズムを取ったりしてました。それは今でも継続しています!
スタッフ:今もなお高校時代の良い影響を受けているんですね!
syo:そうですね!今のバンドのVoも同じ部活だったんですよ!バンドは違いましたが、高1からの付き合いなので、メンバーに関しても高校時代から影響を受けてるんですね。
スタッフ:ちなみにVoさんと付き合ってはないですよね?
syo:付き合ってないです。笑
スタッフ:よかったです!笑
今思えば良い思い出というのは、学生時代には気づかない!
スタッフ:学生時代の思い出は?
syo:高校時代は男の3ピースを組んでました。暑い閉め切った誰もいない教室で、デッカい扇風機を回して丸裸で練習してました。今思えば良い思い出ですね!笑
スタッフ:おー!青春ですね!バンドの作曲方法を教えてもらえますか?
syo:ギターのnakaoが持ってきた音源にベースを付ける事が多いです。
スタッフ:なるほど。音源にベースを付けるコツとかありますか?
syo:好きなアーティストのベースラインを取り入れて、自分のバンドにパクる!のではなく活かす!
スタッフ:良いですね!では最後に学生バンドに一言をお願いします!
syo:そのまま楽しくやってって欲しいですね。若い時に出てるパワーあるじゃないですか。それを大切にそのままやっていってほしいなって。
スタッフ:本日はありがとうございました!!
まとめ
syoさんは大学に入学し、音楽サークルに一瞬入ったが違うと感じて中退した。音楽をやりたかったからだ。
話をお聞きして、基礎練習だったり、今のバンドメンバーだったり、高校時代の影響が本当に大きかったんだなと感じた。
音楽を始めた中学時代。音楽活動が本格化して、今の原点となった高校時代。音楽の道を決意した大学時代。
それぞれに意味があり、ストーリーがある。学生時代をどう過ごすかで人生は変わっていく。学生時代から今へ、渡し続けてきた未来のバトンの話でした!
<THE HATE BITTERからのお知らせ>
関連記事:【インタビュー記事】 楽しいから続けてる。19歳で始めたベースがくれたもの。”ゲストバンドの学生時代” LUNCH-Ki-RATT:サヲリ
LINE@やってます!新着記事や楽しくなっちゃうイベント情報をお届け!
こちらをクリックするだけ!
Twitterフォローでお得な情報を常に!
@gakuseibandcomさんをフォロー
↓↓Twitterボタンでのシェアをお願いします!!


最新記事 by 稲沼 竣 (全て見る)
- アマチュアバンドでも無料で簡単にオンラインショップを開ける!? - 2016年8月26日
- 様々な種類のエフェクターをどどんと紹介!【俺のエフェクターシリーズまとめ】 - 2016年7月9日
- 夏に5日間の学生音楽イベント開催!優勝商品あり!コンテンツ盛り沢山!! - 2016年6月24日
レクタングル大
レクタングル大
関連記事
-
-
この音色にギタリストも顔負け!?【俺のエフェクターボード】
俺のエフェクターシリーズ第7弾!! 今回は5月4日に行われたBOUND CIRC …
-
-
バンドとやりたいことの両立をうまくこなす。デンジャラスビューティーマシーン:KENKEN【ゲストバンドの学生時代】
3月30日に行ったバウサーvol.13のゲストバンドとして出演したデンジャラスビ …
-
-
音楽ってHow toではなくて、もっとライトでもっとシンプル。 Bahboon : Shohey Suyama【ゲストバンドの学生時代”】
インタビュー記事第四弾! 今回は学生イベント「BOUND CIRC …
-
-
楽しいから続けてる。19歳で始めたベースがくれたもの。 LUNCH-Ki-RATT:サヲリ【ゲストバンドの学生時代】
インタビュー記事第一弾! 今回は学生イベント「BOUND CIRC …
-
-
イベントに出演してくれた学生バンドに突撃インタビュー!!「BOUND CIRCLE vol.9」
8月26日に行った学生イベントBOUND CIRCLE vol.9!! 当日のイ …
-
-
全てはライブハウスで学んで育った。 KOZUMI:OKA【ゲストバンドの学生時代】
5月3日に行ったバウサーvol.14のゲストバンドとして出演したKOZUMIのベ …
-
-
ベーシストで歪系エフェクター3つ!?唯一無二なバンドサウンドを目指す足元!
俺のエフェクターシリーズ第三弾!! 今回は8月26日に行われたBOUND CIR …
-
-
音へのこだわり!元音響屋さんNakaoの足下!!
俺のエフェクターシリーズ第二弾!! 今回は8月4日に行われたBOUND CIRC …
-
-
シンプルにして無敵!そして本物の飛び道具まで、、、 【俺のエフェクターボード】
シンプル。それは強靭にして無敵。 俺のエフェクターシリーズ第6弾!! 今回は3月 …
-
-
学生イベント「BOUND CIRCLE vol.13」出演者の事前インタビュー
3月30日に開催される学生音楽イベント「BOUND CIRCLE vol.13」 …